SUPの安全対策について、関係団体が主体となり、海上保安庁等の関係省庁及び関係団体が支援をして推進を図っていくこととなりました。日本サップヨガ協会も、このプロジェクトに推進団体として参加し、活動しています。
今回、プロジェクトの1つである初心者への安全対策として、啓発リーフレットを作成しました。
リーフレットのモデルには当協会理事長田中律子が協力をいたしました。

≪SUP安全推進プロジェクト≫
1.安全対策
(1)SUP初心者に対する啓発活動
(2)インストラクター養成課程における共通の安全項目の策定
2.SUP安全推進宣言
3.SUP安全推進マーク
4.安全情報の共有

<安全推進団体> ※五十音順
(一社)日本SUP指導者協会
日本SUP振興会
(一社)日本サップヨガ協会
(一社)日本スタンドアップパドルボード協会
(一社)日本セーフティパドリング協会
日本レクリエーショナルカヌー協会
Paddler Japan

<関係省庁及び団体>
海上保安庁
スポーツ庁
水産庁
国土交通省
(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会

オモテ

ウラ

当協会は、全ての地域でSUPYOGA活動が徐々に再開されることを念頭に、標記のガイドラインを作成致しました。

なお、SUPYOGAイベントの開催に際しては、開催地の都道府県の方針に従うことが大前提となることに変わりありません。
SUPYOGAイベントの主催者は、開催や実施の判断に迷われた際は、開催地や施設が所在する都道府県のスポーツ主管課や衛生部局等へのご相談をお願いします。

 

SUPYOGAルール

近年、サップヨガを始めとしたSUPアクティビティを楽しむ人々は増加傾向にあり、大変喜ばしい一方、SUPやサップヨガ中の事故も多く耳にするようになりました。
現時点で当協会のインストラクターが関わる事故はありませんが、引き続き、皆様に安全に海でのアクティビティを楽しんでいただけるよう、当協会で定めているサップヨガルールを掲載いたします。



   ~サップヨガルール心得~

・波高1.5m、風速5m以下で行う。
・沖に出ず、足のつく場所でレッスンを行う。
・1人最低5kg以上のアンカーをつけ、ロープと固定して流されないようにする。
・開催ゲレンデは潮流の影響がなく平水面であること。安全確保が可能な水域で行う。
・屋外開催の場合、インストラクター1名に対してゲスト6名まで。人数が増える場合アシスタントをつける。
・インストラクターは常に携帯電話など連絡手段を持っておく。
・参加ゲストの体調には十分に注意し、無理はさせない。
・主催者は必ず保険加入、参加者も対応する保険に加入する。
・参加同意書にサイン、検温、消毒を行う。
・ライフジャケットを着用する。もしくは、ボードの上に置いておく。
・AEDがどこにあるか事前に確認しておく。
・海域のルールやマナー、安全、他のマリンスポーツや、地元の方への配慮を忘れず、レッスンを開催する。

日本サップヨガ協会



日本サップヨガ協会では、海の危険やリスクマネージメント、AED講習、アンカーロープワーク、海上でのレスキュー等、知識と技術をしっかりと身に付けた上でインストラクターとしてレッスンを行うため、指導者養成講座を行っています。
これからも、ゲレンデ開発やインストラクターの育成等を通じてサップヨガの広報活動を行い、みなさんが心身共に健康でいられるよう、全国各地で活動していきます。

日本サップヨガ協会理事長 田中律子

新年、明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、今年度も全国にサップヨガを更に広めていくよう、
インストラクターの育成、各地でのイベントなど活動の場を増やしていけるよう、
努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

本年も残すところあと僅かとなりました。
皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。

日本サップヨガ協会 事務局一同

夏季日曜日限定でサップヨガレッスンが開催されます!

【開催日】
7/28 (日)
8/4 (日)
8/25 (日)
9/1 (日)
9/8 (日)
9/29 (日)

【開催時間】
12:30〜13:20 50分レッスン

【金額】
一般
4,000円/1回
9,000円/3回

キャンプ利用者
3,000円/1回

クラブメンバー
3,000円/1回
7,500円/3回

詳しくは、ビワコマリンスポーツキャンプ場までお問い合わせください。

協会公認ゲレンデでもある「波の上うみそら公園内波の上ビーチ」では

一足お先に波の上でSUP YOGAスタートしています!

自然の力でパワーがチャージできる非日常の空間となっています。

皆様のお越しをお待ちしております!

S__4546608 S__4546607 S__4546606 S__4546605 S__4546604 S__4546603 S__4546602 S__4546601 S__4546599 S__4546600

琵琶湖S__21790730

パイレーツハーバー✖日本サップヨガ協会共同主催
『ビワコサップヨガフェスタ』
記念すべき初開催が決定しました‼️

詳しくは、こちらからご覧ください。
http://jsya.or.jp/events/ビワコサップヨガフェスタ

 

IMG_3206

2019年日本サップヨガ協会認定 ネイチャーサップヨガ指導者養成講座の日程が決定しました。
募集開始は開講日のおよそ3ヶ月前から開始いたします。
当協会ホームページ、インスタグラム、Facebookよりご確認ください。

■開講日程
4/10(水)-13(土) 沖縄県 ネイチャーみらい館 *申込受付中
6/3(月)-6(木)滋賀県 琵琶湖パイレーツハーバー
10/3(木)-6(日) 関東エリアにて開催予定
11/6(水)-9(土) 沖縄県 ネイチャーみらい館

■講師 (予定)
日本サップヨガ協会理事長/田中律子
日本サップヨガ協会プロスタンドアップパドラー/松山幸介
日本サップヨガ協会事務局長 ・ROXYフィットネスアンバサダー/酒井孝子
一般社団法人ATHLETE SAVE JAPAN

新年、明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、今年度も全国にサップヨガを更に広めていくよう、
インストラクターの育成、各地でのイベントなど活動の場を増やしていけるよう、
努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

本年も残すところあと僅かとなりました。
皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。

日本サップヨガ協会 事務局一同

IMG_1627

台風24号の影響に伴う荒天によるイベント中止について

下記2つのイベントの中止が決定いたしました。

9/29-30 (土・日)
BIWAKO x SUP x YOGA
サンシャインビーチパークエリア(滋賀県)
詳しくはこちらをご覧ください
https://www.biwako-sup-yoga.com

9/30(日)
大浜ビーチフェスタ
大浜公園(静岡県)
詳しくはこちらをご覧ください
https://beachfesta.kitweb.jp

S__6332428

2018年8月5日(日)より毎週日曜日
9:00〜10:00開催(8・9月のみ)

ビワコマリンスポーツキャンプ場
〒520-1223 滋賀県高島市安曇川町2063-2

ご予約、お問い合わせはビワコPro ウィンドサーフィンスクール
福園正子0740-32-2233までお願いします。

レッスン受講料:
キャンプ場利用者:2,700円
一般:3,000円

ご予約を承っておりました第11回ネイチャーサップヨガ指導者養成講座は満員となりました。
ご予約告知から僅かの日数で沢山のご予約をいただき有難うございました!

満員でご予約が承れなかった方にはキャンセル待ちで受付中です。
ご希望の方は日本サップヨガ協会養成講座受付までお問い合わせください。
tt@jsya.or.jp

今後の指導者養成講座日程については近日中にお知らせいたします!!

S__35504139
お待たせいたしました。
「第11回日本サップヨガ協会認定指導者養成講座」募集のお知らせです!
今回も沖縄県にて開講いたします。
本日より募集開始となりますので、お申込みお待ちしております。

■日程 (現地集合/現地解散)
2018年4月6日(金)〜9日(月)
定員:12名

■開催地
ネイチャーみらい館
沖縄県国頭郡金武町金武11818-2
http://www.nature-kin.com/

■講師
日本サップヨガ協会理事長 /田中律子
日本サップヨガ協会プロスタンドアップパドラー /松山幸介
日本サップヨガ協会事務局長・ROXYフィットネスアンバサダー /酒井孝子
フクダ電子株式会社 /山口幸伸

■宿泊施設
ネイチャーみらい館
沖縄県国頭郡金武町金武11818-2

■講習料金
通常:¥220,000(税抜)
早割 : ¥210,000 (税抜)
(早割該当:開催日の1ヶ月前までの申込完了の方)

■料金に含まれているもの
・SUPヨガインストラクター講習
(学科・実技・指導教本)
・プールSUPヨガインストラクター講習
(学科・実技・指導教本)
・実技テスト
・学科テスト
・一般社団法人ATHLETE SAVE JAPAN安全講習修了証
・SUPボード・パドルレンタル
・日本サップヨガ協会正会員初年度費(2年更新)
・全日ランチ

■宿泊費・食費について
+¥20,000で3泊4日朝食付きにて承ります。
(昼食は受講費に含まれます)

■お申し込み方法
下記内容を全て明記の上、こちらまでメールでご連絡ください。
tt@jsya.or.jp

【第11回指導者養成講座申込み】と件名にご記入の上、ご連絡ください。
・ご希望の養成講座名
・お名前(漢字/フルネーム)
・住所
・電話番号
・生年月日
・緊急連絡先(お名前・電話番号)
・参加基準を満たす資格①又は②を記載

■参加資格
どちらかに該当されていることを参加資格とさせて頂きます。
※いずれの場合も資格を証明できるものを必ず御申込み時に添付してください
(写メでも構いません)
①各団体のヨガ指導者のライセンスを取得なさっている方
②ヨガ指導者として3年以上の実務経験をお持ちの方

※お申し込みのご連絡をいただいた方に振込先をご連絡致します。
※お振込み完了を持ってお申し込み完了とさせていただきます。

■キャンセルポリシー
2週間前~1週間前まで30%
1週間から50%
前.当日・開始後の無連絡100%
また台風などで止むを得ず開催不可となった場合は前日に、
最少催行人員に達さない場合は14日前を目途に、催行中止のご連絡をさせていただきます。

■タイムスケジュール(仮)
【初日】
・14:00 集合
・オリエンテーション
【2日目】
・海洋実習・学科講習
【3日目】
・海洋実習・学科講習
【4日目】
・自主練習
・学科テスト
・実技テスト
・ファンタイム
・修了式・シェアリングタイム
・17:00頃解散

※スケジュールは天候やカリキュラムの都合上、変更になる場合がございます。

日本サップヨガ協会認定講師養成講座は、お陰様で、回を重ねる度にたくさんのお申し込みを頂いております。
定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますので、なるべく早めのお申し込みをお勧め致します。

サップヨガインストラクターを目指す皆さまのご参加をお待ちしております!!

IMG_0644
2018年1月から関西では初のプールサップヨガの定期レッスン開催が決定しました。
受講料は、特別価格の30分1080円(入場料別)となっております。
サップヨガ未体験の方も是非この機会にチャレンジしてみましょう。
詳細はこちら

〒520-0801 滋賀県大津市におの浜4丁目2番40号
077-527-3553

定員:各レッスン8名
1月11日(木) 13:30~14:00 /14:10~14:40
1月13日(土) 15:00~15:30 /15:40~16:10
1月17日(水) 19:10~19:40 /19:50~20:20
1月19日(金) 11:00~11:30 /11:40~12:10
1月22日(月) 9:40~10:10 /10:20~10:50
1月25日(木) 19:10~19:40 /19:50~20:20
1月28日(日) 10:00~10:30 /10:40~11:10
1月31日(水) 13:30~14:00 /14:10~14:40

申込方法:電話かフロントでの直接申込
申込開始:1月4日(木)10:00~

23517974_530927890577221_5977353701137348305_n
11/17(金)19:00〜〜20:54 日本テレビ「ダイエット・ヴィレッジ」にてO.A.
当協会公認インストラクターCAPPYがパーソナルトーレナー、梶原理香子がサップヨガを担当いたします。是非ご覧ください。
http://www.ntv.co.jp/dietv/

97e8925a8f8b92d4edb94714a49d10bf
\日本サップヨガ協会公認 柳本和也先生が講師のSUPヨガTT in 沖縄/

リゾート施設やフィットネスの分野でも注目を集めているSUPヨガ。
10月に沖縄で柳本和也先生が講師を務めるTTを開催。
海上でのウォーミングアップから、自然と融合しながらクラスを組み立てていく方法を学べます。

自然を相手に危機管理ができるように、
“水上安全のプロ”豊田勝義先生が安全プログラムを監修、指導を担当。
安全に楽しく指導ができるように導いていきます。

10月でもまだ温かい!
美しい海と空に囲まれて実施できる沖縄のTTは、4日間の凝縮した講座をより楽しく、充実したものになります。
卒業生は、既に活躍の場がどんどん広がっています。

気になったら、ぜひチェック!!
2017年10月23(月)〜26日(木)
http://www.lotus8.co.jp/training/information/supyoga1710-2/

台風の影響における雨風の影響を考慮してパークエリアのコンテンツが中止となりました。
詳しくは、こちらをご確認ください。
https://www.facebook.com/yogafest.JP/?fref=ts

このたび、私たち日本サップヨガ協会と、ハワイサップヨガ協会が、姉妹協会として契約し、業務提携をすることになりました〜〜❤︎
お互いサップヨガインストラクターの養成、サップヨガのイベント、定期レッスン、ハワイでのイベントなど、支え合いながら、補えるところをフォローし合い、サップヨガをもっと広めていくために協力し合って行きたいと思います!
地方のインストラクター同士の交流や、情報交換、フォローアップ講座なども行なっていきます。ハワイサップヨガ協会でライセンス取得した方も、日本サップヨガ協会の正会員にフォローアップ講座を受講した後入会することが出来ますので、お問い合わせ下さい。
楽しいイベントや、WSなど、これからサップヨガシーズンインになるので、全国の協会正会員のイベント情報などもアップしていきまーす!お楽しみに❤︎
17796451_1073324842811976_3500482101802792621_n

ご予約を承っておりました第7回(沖縄)協会認定指導者養成講座は満員となりました。ご予約告知から僅かの日数で沢山のご予約いただき有難うございました!

満員でご予約が承れなかった方にはキャンセル待ちで受付中です。

ご希望の方は事務局までお問い合わせください。

既にキャンセル待ちの方々もいらっしゃいますので、ご予約中でご都合が悪くなった方は恐れ入りますがお早目にご連絡をお願い致します。

また、他日程の養成講座につきましても、準備が整い次第アップ予定です。こちらは今しばらくお待ちください。

1月20日発売のyoginiに掲載されております「2017年度 日本サップヨガ協会認定指導者養成講座開催の日程」の追加開催のご報告と訂正をお伝え致します。

<1/20 yogini掲載>
TT7 沖縄県 4/16-19
TT8 山梨県山中湖9/25-28
TT9 沖縄県 11月予定

<訂正>
TT7 沖縄県金武町 4/16-19
TT8 静岡県熱海市 5/22-25
TT9 山梨県山中湖 9/25-28
TT10 沖縄県金武町 11/3-6

受講を検討の皆様におかれましては、今一度ご確認をよろしくお願いいたします。

2017年度
日本サップヨガ協会認定指導者養成講座開催予定をご連絡いたします。

TT7 沖縄県金武町 4/16-19
TT8 静岡県熱海市 5/22-25
TT9 山梨県山中湖 9/25-28
TT10 沖縄県金武町 11/3-6

詳しくは随時ご連絡いたします。

14993492_958540510957077_5492210594906500990_n%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

新年あけましておめでとうございます。
旧年中も沢山のご厚情をいただきありがとうございました。
本年も引き続きご支援いただきますようお願い申しあげます。
2017年も楽しいイベント、そして養成講座等準備を進めておりますので、どうぞ変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

日本サップヨガ協会 事務局

2016年12月3日(土)は材木座にて日本サップヨガ協会の発起会&忘年会でした〜〜💙
全国からイントラが集まってくれ、お世話になった方々もお忙しい中来ていただき、
こんなにたくさ〜〜ん。
ドレスコードはブルーだったので、海のブルーがいっぱい!
協会を立ち上げて2年、今年は新体制になり新たなメンバーで9月からスタートしました。
一期生は9人から始まったこの協会イントラも、2年間で一期生から6期生まで、
57人のインストラクターが誕生しました。
更に来年はインストラクターも、レッスン出来るゲレンデも、そして協会を応援してくれる賛助会員もたくさん増やしていきたいと、協会一丸となって頑張っていきたいと思います!

今年もたくさんお世話になりありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願いします!

日本サップヨガ協会理事長田中律子
日本サップヨガ協会一同
15326504_979056632238798_7636935634902092525_n15285074_979056948905433_2384169112478881577_n15220129_979056635572131_7194436011957872862_n15327363_979056982238763_5958389899150953974_n15317729_979056662238795_175677163149860192_n15284086_979057315572063_910359478338604935_n

2016.10.2(日)10:00〜19:00 
隅田川周辺にて「隅田川マリンスポーツの祭典」が開催されます。
当協会理事長 田中律子によるトークショー、及び協会公認インストラクターのサップヨガデモが13時頃から行われる予定です。
イベント会場:桜橋防災船着場(第1会場)/隅田公園山谷掘広場(第2会場)
イベントに関するお問い合わせは、イベント事務局 03-3839-5229まで。